今日も・・・・!
今朝も寒い朝でしたね。
幼稚園の庭には「焚火台」が登場し、先日年長さんが掘ってきた芋を使い「やきいも」をつくりました。
火を取扱いは慎重に!
お芋を濡れ新聞紙に包み、アルミホイルに包んでいざ、炭の中に、そしてダッチオーブンに!しばらくすると、なんだかあま~い香り♪
ホクホクアツアツ(少しコゲ)のやきいもを、みんなで分けっこしていただきました。う~ん あまい!(にがいところも少々)。これから 寒い朝にはこうやってみんなで火をかこんで暖をとりながら、たまにおいしいものを作りながら過ごしていきたいと思います。写真では年長さんがいただいていますが、年少、中さんもみんなで分けっこしました。
保護者の皆様、幼稚園はサツマイモ他・・・募集中です♪
作品展は終わりましたが、子どもたちの「もんものせかい」は終わっていません。今日は、各クラスのゲームや年長さんの製作したプラネタリウムを園庭に出して、みんなで遊びました。プラネタリウムの中は、ほら、こんなにきれい!
思わず「わ~」と声があがるほどでした。
「これはね、こうやって遊ぶんだよ。」「いらっしゃいませ~ケーキですよ~おいしいですよ~」・・自然にごっこ遊びが始まります。
1学期に比べて、友だちとのかかわりが広くなったというか、うまくなったというか、気持ちの伝え合いが育ったというか・・・一緒に遊ぶ力が大きくなったなあと感じます。大きい子が小さい子に・・この姿がとても自然!もう感動です。
それでは、また明日も・・・!