ふゆのあそび・・・

今日で1月も終わり。ぐんと気温が下がり、風も冷たくなりましたね。
保育園では、寒い毎日も、園庭やあたたかいお部屋で体をいっぱい動かして、元気に過ごしています。
よちよちさんも、ほら。この笑顔!
お部屋では・・・全身を使って”新聞あそび”
『びりびり、ぐしゃぐしゃ』音がする!
すくすくさんは”粘土あそび”
『ちぎる』『丸める』『入れる』『出す』の繰り返し。
「たまご!」と見立ててカップに入れてみたり、おべんとうを作ったり。
ぐんぐんさんは幼稚園でなわとび大会の応援!
「こひつじ・ぐんぐんさんで、なわとびをやってみたい人~!」の声に、
「は~い!」と元気に声を挙げ「やってみたい!」とやる気満々でサークル○の中へ。
大きい人たちがなわとびをしている姿をじっくり見て、自分なりにやってみる。
「こうやって…」と考えながら跳ぼうとする姿や、「ぴょんぴょんぴょん」と跳ぶこと自体が楽しい姿。
いろいろな子どもたちの姿が見られました。
寒い冬も、楽しいことがいっぱい。
それぞれの場所で、笑顔いっぱいで過ごしている子どもたちです。