倉敷教会の「あやめ会」に出演?しました!

今日は、倉敷教会の「あやめ会」(高齢者の方々の会)に、年中「つきぐみ」さんに参加させていただきました。
たくさんの方々を前に、少し緊張気味の子どもたちでしたが、みなさんがよく知っている「とんぼのめがね」「どんぐり」の2曲を歌い始めると、みんな嬉しそうに聞いてくださる姿に安心したようでした。
そして、同じ学年の「ほしぐみさん」も一緒に作った折り紙の「どんぐり」をプレゼント!
その後、保育室にもどってきた子どもたち。
教会のおじいちゃんやおばあちゃんが、これからも元気で過ごせますように・・お祈りしました。感想を聞いてみると・・・
「せんせい、おじいちゃんが、”ありがとう”ってうれしそうにわらってくれたよ。」
「はじめは、ドキドキしたけど、みんながわらってくれたからよかった!みんなやさしいね。」」
「わらってくれたよ」・・・・子どもたちのドキドキは「笑顔」を向けられることで安心に変わりました。やっぱり「笑顔」は誰かを元気にしてくれるし、優しい気持ちにしてくれるんですね。それは、大人も子どもも一緒。
さあ、明日も「笑顔」で一日を始めましょう!