さて今日は…

先日のブログで先生たちで作った、“プルプルせっけん”を紹介しました。
さて、今日は・・・。
まぜて、型にそそいで、、、
できあがり〜!!
「わ〜できてる!」「ゼリーみたい!」
あれ?なんだか、先生たちの作った石けんとは“いろ”がちがうぞ…?
さてみなさん、なぜでしょう?
材料を見比べてみると、、
「あ!!(混ぜる)”せっけん”がちがうよ。とうめいと、とうめいじゃない!」
そうなんです、今日は白い石けん、この前は透明の石けんを使っていました。
今日のプルプル石けんもなんだかカラフルですてき。
みんなで手も洗いました。あわあわ〜!
おうちで過ごしているみんなも是非作ってみてね!
《材料》
お湯250ml・ゼラチン15グラム・食紅・石鹸60ml(ハンドソープの中身や、ボディーソープなど)
⭐︎透明か半透明かどうかは石鹸の色で変わります!
《作り方》
①お湯にゼラチンを溶かしよく混ぜます。
②食紅、石けんを混ぜ、泡立たないように混ぜます。
③好きな型に流し入れて冷蔵庫で30分-1時間冷やします。
できあがり!