「みんなのカレー」をいただきます。
5月に年長さんが中心になって植えた野菜たちが、次第に実をつけはじめました。
最初に赤くなったトマトやナスをいただいたのは、年長さん。
次から次へできる野菜・・・どうやったら「みんなで食べられるかなあ」と年長さんで会議をしました。
「ぼくは、ナスの漬物が好きだから、漬物にしたら?」
「でも、小さい子は漬物が嫌いな子がいるんじゃない・?」
「みんなで、食べられるものがいいね・・ナスとトマトの入ったものといえば・・・」
「お味噌汁は?」「トマトは入れないなあ・・」
「カレーは?」・・・・「それがいい!カレーだと、小さい子も食べられるし、小さく切ればみんなで食べられるね!」
というわけで、「みんなのカレー」を作ることにしました。
みんなのお母さんに伝えなきゃ!・・ということで、写真の手紙を全園児昨日持ち帰っています。
年長さんは、カレーの材料のニンジン、玉ねぎ、ジャガイモの3つの中からどれか一つを選んで、各家庭から持ち寄ります。何をもってこようなか?
年長さんは、「もってくるやさい」として、手紙を書いて持ち帰りますので、ご準備ください。
文字のかける子、読める子、まだ文字にはならない子・・いろんな子どもたちがいますが、言葉や文字は、相手になにかを「伝える」ためのアイテムです。
文字が書くことが大切なのではなく、「相手に伝えようとする」ことを大切にしたいと思います。「伝えたい!」思いがたくさんになることが、文字獲得の近道かもしれませんね。