2学期がはじまりました!

2学期が始まって、一週間!
久しぶりに友だちと話をしたり、遊んだり、いっしょにを楽しみながら過ごしています。
9月1日は、竹中幼稚園103歳のお誕生日をみんなでお祝いしました。
えがおぐみさんたちで、昔の幼稚園の写真をみてみると、、、
「あ!まど(窓)は,"むかし"も"いま"もいっしょだ!でも"いま"は、ゆか(床)は、たたみ(畳)じゃないよね」
「みんなでまーるくなってる。ってことは、おいのりしてるのかな?いまのぼくたちといっしょだね」
写真から昔と今の"ちがい"や"いっしょ"を見つけつつ、今の自分たちの生活と重ねて合わせます。
「”むかしのたけなかようちえん”にはどんなゆうぐ(遊具)があったんだろう」
「ようちえんでは、なにしてあそんでたのかな?」
知れば知るほど気になることもたくさん。
最後には、みんなで竹中幼稚園や教会を描いていきました。
自分の大好きな幼稚園の場所やそのなかで友だちとあそんでいるところ、「ここにはこれがあったよね」と幼稚園や教会を詳しく描いてみたりする姿も。
今、自分たちが過ごしているたけなか幼稚園の歴史をついて知ることで、今みんなで過ごしている嬉しさ、いろいろな人たちのおかげでこの幼稚園があることに感謝の気持ちも感じた時間となりました。
お子さんにもお話、きいてみてくださいね。