ブログ

Blog
年長ブログ

2024.11.06

キラっとフェスティバルプロジェクト①

カーニバルで〝青 黄色〟のセロファンを使って表現をしたみらいぐみさん。
キラっとフェスティバルに向けて、いろんな色のセロファンを使って色作りを試してみました。
「おひさまがでてきたら、いろがじめんにうつった!」
「きいろとあかはオレンジだ!」遊びながらの発見がいっぱい。

そこで、キラフェスに向けて〈光とあそぼう〉をテーマに進めていくことに。

赤ちゃんから大人までみんなで楽しめるようにと2つのプロジェクトを考えました。

夜の空チーム~体験する~
セロファンの色が夜、星が光ってるみたいに見えたことから「プラネタリウム」作りに挑戦。
形を切抜いてセロファンを貼っていくって難しい・・
でも「みんなが喜んでくれるといいな」という思いで試行錯誤しながら作っていきます。

こんなふうになるといいなという設計図も完成。

段ボールを黒くして夜の壁を作りました。

 

これから組み立てに入ります。どんなプラネタリウムになるかお楽しみに。

光の箱チーム~伝える・色遊び~
光を当てると色がきれいに見える不思議な箱。
これを作ってみんなにも作り方を伝えたい!
まずは、光の箱作り。
ひとつひとつの工程をじっくりと、なぜこうするのかも考えながら進めていきます。

ひとりで難しいところはだれかと一緒に。
作ってみることで分かることもあります。

伝えるためには・・
「かみしばいみたいになってると、みてるひともぼくたちもわかりやすい」
「ほんものみたいなのがあるとよくわかるよね」
これまでの経験からアイディアも出てきます。

只今、伝えるためのアイテムを作成中!

お楽しみに。

 

Copyright © 2018 竹中幼稚園 All Rights Reserved.