カーニバルプロジェクトその②

カーニバルに向けて、まずは、プロジェクトチームに分かれた会議をスタートしました。
こちらは、えがおキラッとマイク(プログラムの紹介)チーム。
“みんなのために”を考えながら、①誰が ②何をするのか?を伝えよう。
「ここ、わたしやってみる!」と役割分担。真剣です。
こちらは、みんながえがお(おやくそくプラカード)チーム。
園長先生と一緒にみんなが楽しいカーニバルになるためにお約束を考えてくれました。
広場での『カーニバルごっこ』でいざ実践!
それぞれに自分の役割を思い出しながら、進めています。
こちらは、にじいろおうえんだん。(体操や、エビカニクスでみんなを応援)
こちらは、ハッピーおたすけまん。(ちいさいひとのお手伝い)
「ドキドキするけど、がんはって〜!ってまってたら、ちいさいぐみさんがうれしそうにはしってきてくれた」
名札には、チームのワッペンをつけて帰っています。チーム名にもこどもたちの思いがいっぱい詰まっています。
“みんなのため”って難しいけど、みんなのうれしい顔を見るとじぶんもうれしくなるね。
"うれしい”がいったりきたり
フリー参観の日ももうすぐです!
カーニバルに向かってぐんぐん大きくなっているみんなの姿をお楽しみに。