あした てんきになあれ。

明日はいよいよ笑顔キラッとカーニバル!
子どもたちもワクワク!
でも、明日のお天気が心配。
お家から、5つの色のてるてるぼうずや、大きなてるてるぼうずを作って
もってきてくれました。
「カーニバル てんきになりますように」
この言葉を書いて、教会にとりつけました。
「ねえ、あしただね。たのしみだわ〜」
「でも、あめがふるかもしれないんよ」
「あめがふっても こんどもあるしな」
”たのしい”こと” を待っているこの時も心はカーニバルです。
先日、シードさんからこんな手紙が届きました。
「”まつばづえ”と”包帯でぐるぐる巻きの足”そして「こまった」の文字。
もう一つ。”シードさんのお家の完成図”
確か、シードさんは今、一人で「自分のお家」を建てているはず。
小さい組もまんなか組も大きい組もみんな 考えました。
みんなは手紙と一緒に、「シードさんのお家の完成図」に色をつけ、メッセージを書いてシードさんに送りました。
すると、今日、送られてきたのがこれです。シードさんのハートのマークがついています。「ありがとう。元気がでたよ。カーニバル頑張ってね」
明日のカーニバルでは、みんなこれをもって元気に入場します。
お楽しみに。