年長さん、お芋掘りに行ってきました。

今朝はいいお天気の中、教会の内田さんの芋畑に行き、芋掘りをさせていただきました。教会の方々もお手伝いに来て下さいました。
畑に着くと「つるが長いね~!」「葉っぱがハートの形だ!」「つるつるしてる」と見たり、触ったりし、写真で見たつるや葉っぱと照らし合わせていました。
つるを切ってもらい、芋掘りスタート!
手で掘ってみると、「わーっ!上の方はさらさらしてる!」「砂場の土とは違うね」「下まで掘るとかたーい!」と感触を味わっているようでした。
途中からはスコップで掘り「芋を傷つけないように・・・」と慎重に掘っていきました。そして、「最後は両手で優しくゆすってごらん」と教えて頂き、スポッと抜けた瞬間、「やったーーーーー!」と大喜びのひかりぐみさんでした。
堀ったお芋は、ずっしりと、とても重かったようですが、「オーエス!オーエス!」と声を出しながら頑張って持ち帰りました。
園に戻り、掘ったお芋を出してみました。とてもたくさんのお芋を収穫できたことに驚きと、喜びのひかりぐみさんでした。
1つだけお家に持ち帰り、残りは、幼稚園のみんなで分けっこすることにしました。ひかりぐみさんがコンロで焼き芋を作り、みんなで頂きたいと思います。
今までお芋を育てて下さった内田さん、ご協力いただいた教会の方々、そして、たくさんの秋の恵みを下さった神様に感謝して頂きたいと思います。