はじめてがいっぱい!

おおきいぐみさんとして「みんなのためにできること」。
やってみたい気持ちもおおきい様子。
(マイクでの放送)
そのひとつマイクでのお知らせ。
毎日おおきいぐみさんが「お茶のみ休憩」や「今日の活動」などのお知らせをマイクでお知らせしてくれています。
「みらいぐみさんみたいにぼくもやってみたい」
そこでお知らせするには、何を伝えたらいんだろう?
みんなで考えていきました。
① はじめのあいさつ ②だれに ③何を ④気をつけることって ⑤終わりのあいさつ
やってみたい人。ちょっとどきどきするからなあ・・と思ってる人。
ちょっと今はいい・・と思ってる人。
色んな人がいます。
いざマイクをもってみると、、、
ドキドキして「なんておはなしするんだったっけ?」
そんな時は近くの先生や友だちと相談して、「あ、そうそう!」と再度お知らせ。
みんなに声が届いて、「やってみたらできた!」「とどいたね」と嬉しそう。
そんな積み重ねを大切にしていきたいと思います。
(給食当番)
「きょうからきゅうしょくとうばんでしょ」と朝から張り切った様子。
エプロンや三角巾、マスク、手袋の必要性にもついても一緒に考えていきました。
「ぼくは、すくなくしてください」「このくらい?」と友だちの声も聞きつつ、進めてくれました。
自分で食べられる量をお当番さんにお願いします。
友だちからの「ありがとう」も嬉しい様子。
これからもみんなのためにと、できることを見つけて過ごしていきたいな!
そんなおおきいぐみさんたちです。